《北海道弁講座 12》

えぞつゆ(蝦夷梅雨)
〔名詞〕

北海道の梅雨。
本州の梅雨とは多少意味が異なり、夏なのに寒くて雨の日が続くことを指すことが多い。

【用例】
蝦夷梅雨だから、畑が心配だ

前へ/次へ/ 一覧
生活情報へ


(C)2008-2019
Base Kernel