宗谷本線(旭川〜名寄〜美深〜音威子府〜幌延〜稚内)

〔最終更新日: 2024/01/19〕
北海道の北部を連絡する幹線鉄道として敷設。
当初は、浜頓別経由にて建設される。
後に、幌延経由に切り替わり、現在の宗谷本線の形となる。

札幌直通の特急列車が稚内まで運行。しかし、石北本線方面、富良野線方面に直通する列車はない。

路線概要

※ NASA World Wind 1.3 のランドサット衛星画像を使用しています。
※ 赤色:現在の宗谷本線 青色:開通当初の旧宗谷本線ルート(後の天北線)

総延長  259.4km (営業キロ・時刻表より)
全線開通 1922(大正11)年11月 1日 (旧天北線ルートにて)

宗谷本線路線ルート図

この路線は旭川〜新旭川の区間のみ複線(電化はされていない)。新旭川は、石北本線の分岐駅。
新旭川から先は全区間単線・非電化である。旭川で函館本線、石北本線に接続する。

・略史

1898(明治31)年  08/12 旭川〜永山(現旭川市)開通
 11/25 永山〜蘭留(現比布町)開通
1899(明治32)/11/25 蘭留〜和寒 開通
1900(明治33)/08/05 和寒〜士別 開通
1903(明治36)/09/03 士別〜名寄 開通
1911(明治44)/11/03 名寄〜恩根内(現美深町)開通
1912(大正元)/11/05 恩根内〜音威子府 開通
1914(大正 3)/11/07 音威子府〜小頓別(現中頓別町)開通
1916(大正 5)/10/01 小頓別〜中頓別 開通
1918(大正 7)/08/25 中頓別〜浜頓別 開通
1919(大正 8)/11/01 浜頓別〜浅茅野(現猿払村)開通
1920(大正 9)/11/01 浅茅野〜鬼志別(現猿払村)開通
1922(大正11)年  11/01 鬼志別〜稚内(現在の南稚内駅)開通 (全線開通)
 11/08 音威子府〜天塩中川 開通〔天塩線として〕
1923(大正12)/11/10 天塩中川〜問寒別(現幌延町)開通〔天塩線として〕
1924(大正13)/06/25 稚内(現在の南稚内駅)〜兜沼(現豊富町)開通〔天塩線として〕
1925(大正14)/07/20 問寒別〜幌延 開通〔天塩線として〕
1926(大正15)/09/25 幌延〜兜沼 開通〔天塩線として全線開通〕
1928(昭和 3)/12/26 稚内(現在の南稚内駅)〜稚内港(現在の稚内駅)開通〔宗谷本線延伸〕
1930(昭和 5)/04/01  路線変更 天塩線(音威子府〜天塩中川〜幌延〜稚内)を宗谷本線に編入。
 音威子府〜浜頓別〜鬼志別〜稚内の区間を「北見線」に変更。
 (後に「天北線」と再度名称変更)
1939(昭和14)/02/01  駅名変更 稚内→南稚内、稚内港→稚内(現在の状態になる)

<< BACK (白糠線)  >> NEXT (美幸線)


days:0001 yesterday:0001 Total:003293